【一番さいしょに学ぶ】JavaScript超基礎講座(Web制作者向け)
【一番さいしょに学ぶ】JavaScript超基礎講座(Web制作者向け)

講座の内容
- ①はじめに 9分
- ②JavaScriptの基礎の基礎を学ぼう 1時間8分
- ③DOM操作を学ぼう 31分
- ④イベント処理を学ぼう 18分
- ⑤DOM操作とイベント処理をつかって「タブの実装」をしてみよう 29分
- ⑥状態管理を学ぼう 38分
「ちょっと学習してみたけどよくわからない・・・」
といった方はぜひ本講座をチェックしてみてください!
この講座は、Web制作者むけの挫折しないJavaScript入門講座です。
「自分にプログラミングの学習ができるのだろうか?」といった方でも安心して受講してください。
学ぶ順番を徹底的に最適化し、「手を動かす→結果が見える→理由がわかる」のサイクルで理解を積み重ねます。
---
以下のような、実務で頻出の実践課題も添付してます!
学習後にぜひトライしてみてください!
・ドロップダウンメニュー
・ハンバーガーメニュー
・タブ切り替え
・アコーディオン
・モーダルウインドウ
---
動画1本あたりは短め。1日1本でも1日5分でも、少しずつ集中してしっかり理解しながら進めていきましょう。
つまずきやすい箇所も丁寧にしっかり解説していますので、ご安心ください。
サンプルコードもすべて添付されています。
ぜひご活用くださいませ!
こんな方にオススメ
- これからJavaScriptを学びたい方
- HTML/CSSは触れるが、JavaScriptで“何をどう書けばいいか”が曖昧な方
- 過去に挫折したが、もう一度やさしく体系立てて学び直したい方
- WordPressやWebサイト受託制作で、メニュー開閉・タブ・モーダルなどの動きを自作したい方
習得できるスキル
- JavaScriptの基本構文(変数・条件分岐・繰り返し・関数)を理解し、手を動かして自分で書けるようになります。
- メニュー開閉やタブ切替などのUIを実装・改修できるようになります。
- 配列・オブジェクトの扱いと状態管理の基礎を身につけ、要件に応じて表示や振る舞いを制御できます。
- 課題(ドロップダウン、ハンバーガー、タブ、アコーディオン、モーダル)を一から作れるようになります。
- 現場で使うコードの読み書きに慣れ、WordPress等の制作案件で「動きの要望」に自信を持って応えられます。
講座内容
この講座では、“静的なWebサイトに命を吹き込む” JavaScriptの基本を、Web制作者の現場目線でわかりやすく「挫折することなく」学べます。
✓ この講座でできるようになること
・JavaScriptの基礎文法を理解して、自分でコードを書けるようになる
・Webサイトの動きを自作のコードで制御できるようになる
・WordPressや既存テーマにちょっとした「動き」や「仕組み」を加えられる
・クライアントの「こういう動きをつけたい」に自信をもって応えられる
✓この講座の特徴
✅ 1. Web制作者に特化した「超実践型ハンズオン」
ただ文法を学ぶだけではありません。
実際のサイト制作でよく使う メニュー開閉・タブ切り替え・ボタン制御 などのUI機能を
“手を動かして”作りながら身につけます。
✅ 2. いきなりフレームワークではなく「素のJavaScript」から
ReactやVueに進む前に、まずは基礎の「バニラJS(純粋なJavaScript)」をマスター。
どんな環境でも動く、本質的なスキルが手に入ります。
✅ 3. HTML+CSSとのつながりを重視
「HTML要素をどう取得して、どう操作するか」「CSSクラスをどう切り替えるか」など、
Web制作者が日常的に直面する課題にフォーカスしています。
✓学習内容(全5章)
①はじめに
まずは本講座の進め方や下準備をしましょう!
②JavaScriptの基礎の基礎を学ぼう
変数・定数・条件分岐・繰り返し・関数など、文法の基本をマスター。
「なぜそう書くのか」まで丁寧に解説。
③DOM操作を学ぼう
HTML要素を取得し、テキストやクラス、スタイルを自在に操作。
実際のUI部品を動かしてみます。
④イベント処理を学ぼう
クリックや入力など、ユーザーの動作に反応する仕組みを作ります。
ハンバーガーメニューの開閉も実装!
⑤DOM操作とイベント処理をつかって「タブの実装」をしてみよう
複数ボタンやタブを連動させる、実践的な動きへステップアップ。
querySelectorAllやforEachを活用して、スッキリ書けるように。
⑥状態管理を学ぼう
フォームやUIの「今の状態」を変数で管理。
「入力が全て埋まったら実行ボタンを表示」など、
現場でよくあるロジックを体験的に学びます。
✓使用ツール
・エディタ:Cursor(またはVS CodeでもOK)
・ブラウザ:Google Chrome
・実行環境:ブラウザのコンソールで即確認できる構成
✓学びのゴール
講座を終える頃には、「なんとなく動くコード」から「意図して動かせるコード」へ。
あなた自身が「JavaScriptを使えるWeb制作者」として、クライアントの一言に**“自分で応えられる”**自信を持てるようになります。
あなたも、“動くサイト”を自分の手で。
難しい理屈はいりません。
ひとつずつコードを書きながら、目に見える変化を楽しみましょう。
この講座で、あなたのWeb制作に「動き」と「自信」を。
講座提供者

主にWordPressでのWebサイト制作を行っている個人事業主です。
Udemy講師、WordPressを学べるサロンのオーナー、オンライン講座や交流会などのイベント開催も行っています。
■略歴
・システム開発会社に20年間、SEとして勤務
・2億円規模のプロジェクトリーダーも経験
・38歳で独立し、個人事業主として活動中
■保有資格
・応用情報技術者試験
・データベーススペシャリスト試験
・セキュリティスペシャリスト試験
受講要件
- プログラミング未経験でもOK。HTML/CSSの基本がわかればスムーズです。
- コードエディタ(VS Code / Cursor 等、お好きなものでOK)をご準備ください
