ゼロから実践まで!22日間でしっかり学べるWordPressブロックテーマ講座
ゼロから実践まで!22日間でしっかり学べるWordPressブロックテーマ講座





講座の内容
- DAY 1:ブロックテーマとは?従来のテーマ(クラシックテーマ)との違い
- DAY 2:ブロックでデザインを表現してみよう
- DAY 3:ブロックテーマの機能を管理画面の操作しながら確認しよう
- DAY 4:ブロックテーマ作成の流れとテーマの作成
- DAY 5:デザインを参考にプリセットを作っていこう1
- DAY 6:デザインを参考にプリセットを作っていこう2
- DAY 7:デザインを参考に基本のテキストとボタンの設定
- DAY 8:ボタンのバリエーションを作ろう
- DAY 9:使い回しできるパーツをパターンを作ろう
- DAY 10:ヘッダーを作ろう
- DAY 11:フッターと共通のCTAセクションを作ろう
- DAY 12:トップページを作ろう
- DAY 13:製品紹介ページを作ろう
- DAY 14:会社案内ページを作ろう
- DAY 15:投稿一覧ページを作ろう1 -クエリループ編-
- DAY 16:投稿一覧ページを作ろう2 -サイドバー編-
- DAY 17:投稿一覧に関係するテンプレートを用意しよう
- DAY 18:投稿詳細ページを作ろう
- DAY 19:お問い合わせページを作ろう
- DAY 20:404ページを作ろう
- DAY 21:カスタムフィールドをブロックに連携する
- DAY 22:SEO関連の設定
講座内容
デイトラポケットに『WordPressのブロックテーマを使ったサイト構築講座』が登場しました🎉
なんと当講座は
- 「 」
- 「」
- 「WordPressの新しい標準レッスン」
など、数々の著書で知られる大串 肇さん(@megane9988)に監修いただいた、超実践型カリキュラムです!
※当講座は、デイトラWeb制作コースに含まれたカリキュラムをスポット受講できるようにしたものです。重複受講にご注意ください。
💡 コース概要
このコースでは、WordPressの「ブロックテーマ」を使ったサイト構築方法を、22日間のカリキュラムを通して体系的に学びます。
従来のクラシックテーマとの違いから、デザインの再現、各種ページの作成、SEO設定まで——
実務で必要なスキルを網羅的に習得できる内容になっています。
WordPressはバージョン5.0以降に「ブロックエディタ」が登場して大きく進化し、5.9以降では「フルサイト編集(FSE)」が標準化されました。
Web制作者としては、“これまで”の作り方だけでなく、“これから”のWordPress構築を理解することが重要です。
このカリキュラムでは、ブロックエディタの使い方にとどまらず、テーマ内部の構造や連動の仕組みまで丁寧に解説。
「なぜそう動くのか」まで理解できる、実践的な学びを提供します。
🔧 コースの特長
🗓 1日1テーマのステップアップ形式
22日間で無理なく学べるよう、1日ごとに着実にスキルが積み上がる構成です。
💻 実践的なカリキュラム設計
実際のWebサイト制作を想定し、ヘッダー・フッター・各ページ作成から、カスタムフィールド連携までを網羅。
「現場で使えるWordPressテーマ構築力」が身につきます。
🖐 手を動かしながら学べる
全22日・動画総時間15時間の大ボリューム!
実際に手を動かしながら進めることで、知識だけでなく“使えるスキル”として定着します。
🌍 なぜ今「ブロックテーマ」なのか
WordPressは世界中のWebサイトの43%以上、日本国内では80%以上のシェアを誇ります。
つまり、「WordPressを使いこなせること=仕事の幅を広げる最大の武器」。
クラシックテーマの知識に加えて、最新のブロックテーマ構築を理解することが、これからの制作者に必須のスキルです。
🎓講師紹介
制作者

はにわまん
Webコーディングを中心に400件以上の案件に携わるフリーランス。
マーケティング会社のチームリーダーやデイトラWeb制作コースの講師としても活躍中。
豊富な実務経験をもとに、現場で“本当に使えるノウハウ”を惜しみなく解説します。
監修

大串 肇(株式会社mgn 代表)
WordPress専門の制作会社として、WebメディアサイトやECサイト構築・運用・コンサルティングを多数手がける。
『WordPressの新しい標準レッスン』などの著書でも知られ、
WordPressの最新技術をわかりやすく伝える第一人者。
💡こんな方にオススメ
✅WordPressでオリジナルサイトを自由に構築したい方
✅ブロックテーマの仕組みを基礎から理解したい方
✅Web制作のスキルを身につけて、キャリアアップを目指したい方
✅プログラミングの経験は少ないが、Webサイト制作に挑戦したい方
✅クラシックテーマの知識はあるが、ブロックテーマにアップデートしたい方
📘 ブロックテーマを体系的に理解するために必要な要素がすべて詰まった、“現場対応型”の最新WordPress講座です。
この講座で、未来の制作現場に通用する“これからのWordPressスキル”を手に入れましょう!
